【9/23~29】出展企業 Pick Up!

大阪の繊維・ファッション産業の「協業」精神を受け継ぎ👗
異業種含め繊維に関わる大阪の中小企業が交流、協力することで🤝
\「リボーン」を実行し新たな製品を生み出すことをめざします
― 9/24(水)撮影 ―


自動車のエアバッグを再利用して制作したスーツを展示します。「折り紙」から着想を得て、1枚の布から折り方を変えると「シャツ」や「ジャケット」になるデザインを大阪文化服装学院の学生が考案。会場では展示を通して、素材の再利用や廃棄される服の削減など、持続可能な未来のファッションを提示します。


「京黒紋付染め」という日本の伝統工芸技術を活用し、黒に染めることで生まれ変わるスーツを展示。染めた前と後で違った表情を楽しむことができ、服を捨てることなく長く着ることにつながります。サステナブルなファッションの楽しみ方とともに、日本の伝統技術を次世代に伝えます。


「KuruKuru」ゾーンで展示される服の制作に使用された「吊り編み機」を紹介します。現在では日本の一部でしか使われていないこの旧式の編み機は、消費電力が少ないため、太陽光発電で動かすことができます。展示を通して、環境にやさしい未来の服づくりについて考えるきっかけを提供します。