【2025年9月30日~10月6日】展示内容をご紹介!

幸福寿命の実現を目指して

SDGs
デジタル
ライフスタイル

〈展示概要〉
誰もが願う幸福な人生。しかしながら、人生には様々な変化が起こります。本プロジェクトでは、長寿社会において「行きたい場所に気兼ねなく行ける生活」「人とつながりのある生活」「楽しみ・癒し・学び・笑いのある生活」「おせっかいのある生活」を実現すべく、大阪の中小企業が持つ特化した最新鋭技術と経験にICT技術を付加し、ハードルを乗り越えていきます。また、様々な社会課題の解決にも取り組みます。

※以下の内容は、大阪ヘルスケアパビリオン「リボーンチャレンジ」広報誌【Reborn Challenge Journal】Vol.3から抜粋しています。

「捕虫」をコントロール

スマートフォンでUV LEDの波長や照度を調整することで、捕虫できる虫の種類を絞り、捕虫範囲も設定できる捕虫器を開発。薬剤を使わず、生態系を守りながら衛生的な空間を実現する未来の捕虫器のイメージ映像を展示します。

「つながる」お出かけ支援AIアプリ

会場では、車いすなどのユーザーの身体状況に応じて適切なルート検索を行うAI技術や、移動中に問題が発生した際に周囲に助けを求めることができる機能などを備えた「お出かけ支援AIアプリ」を動画で紹介します。

未来の人工股関節部品で
「いつまでも、変わらない生活」

AI支援システムを使った詳細な画像診断を活用し、患者の身体構造に合わせて作る未来の人工股関節部品を映像で紹介。製造技術の紹介とともに今まで通りの生活を過ごせる大切さを訴求。

ハンドメイドがもたらす
「幸せな時間」

ハンドメイドを通じ、人や社会とのつながりや精神的な賦活効果が幸福寿命に寄与することを、仲間と一緒にものづくりをする様子や完成作品を手にした笑顔の映像と実際の作品で表現。

株式会社GEN

やっぱり家族がいいね!

スーパーホテルグループ企業である当社が構想する、20年後の出張・ビジネスホテル・介護施設の進化したスタイルを動画で紹介。時代は変わっても、家族との絆は不変であると感じていただくきっかけを提供します。

自立した生活を支える
未来の「座椅子」

家の中の移動をサポートする空間認識機能や、生活リズムを学習し異常を検知するAI機能などを搭載した移動式昇降座椅子の動画と実機を展示。自分らしい生活ができる未来をめざしています。

IoT技術でアクアリウムを
もっと身近に

遠隔操作ができるIoTシステムや水再生システム、投影システムなどを搭載することで、メンテナンスを省力化し新しい楽しみ方を加えた「未来型水槽」を紹介します。

水資源の少ない環境下でも
シャワー浴ができる未来

水の循環清浄機能や、皮膚状況を検知し適正な湯温に調整する機能などを備えた「ポータブルボディウォッシャー」を動画で紹介。少量の水かつ省スペースでのシャワー浴が可能です。

古今東西の「星空」をひとつに

星座盤をさしかえることにより古今東西の星座を観察できる「ダイバース・ユニバース星座早見」や、星座について学べるVR映像などの展示を通して、多種多様な星座の魅力に触れ、人と文化の多様性を知るきっかけを提供します。

おむつ交換が外出先で気軽にできる未来

脱臭機能付きの専用機器と高バリア性の専用テープを用いた密封パックシステムを開発。臭いや感染症など衛生面の問題を改善し設置場所はスポットMAPアプリにより簡単に確認可能です。

日本の伝統工芸を世界へ発信するボールペン

伝統技法「輪島塗」を用いたボールペンを開発。美しい漆黒や繊細な蒔絵の表現をご覧いただくとともに、環境に配慮したサステナブルブラックインクの特性や、書くという行為がもたらす幸福感などについて訴求。

「リンパ浮腫」がなくなる
未来をめざす

がん治療の影響で起こる「リンパ浮腫」において、手技療法に匹敵する繊細な施術ができる装置を開発。専用アプリで治療履歴などの情報を共有し、患者の状況に合わせた治療を提供することでリンパ浮腫がなくなる未来を提案。

未来の水素社会を支えるバルブ技術

脱炭素の鍵となる水素社会の実現においてバルブが重要な役割を担っています。石油や天然ガスを利用していたものに水素を導入することで、環境への影響を削減できる可能性が高いことを映像で視聴していただきます。

近未来型LEDによる完全滅菌浄化システム

ろ過フィルタユニットと近未来型LEDを用いて水道水からの原水を完全殺菌し、安全な飲料水へと変える水質浄化システムです。水のみならず、空気の浄化を行える未来を提案。

電動モビリティの可能性を広げる
未来の「車輪」

360°走行可能な車輪オムニホイールに、上下昇降・AI・環境対策機能などの技術を搭載した未来の新しいモビリティをパネル展示で紹介。移動がもっと自由になる未来の快適な生活を提示。

昆布から生まれた未来素材

昆布に含まれる水溶性食物繊維「アルギン酸」をシート化した可食フィルムを開発。この技術を応用し「溶けて肌に浸透して無くなるフェイスパック」と、新たに挑戦している「大阪湾での昆布養殖」について展示。

子育ての「孤独」を解消する

出産・子育てにおける妊産婦の苦労や悩みなどの声を、医療機関・行政がタイムリーにキャッチしサポートすることで、妊産婦と地域社会がつながり、安心して幸せに包まれた子育てを行える未来を表現したムービーを上映。

アルミニウム建材と先進技術の融合

伝統文様である麻の葉をモチーフにしたアルミニウム外装材「麻の葉Panel」を展示。再生利用できる素材、ダブルスキン構造による高い断熱性、VOCフリー・PFASフリーにより、世界中の人々に安全で快適な暮らしを提供。