【2025年5月20日~26日】展示内容をご紹介!

大阪発!ワクワクする未来の暮らし ~世界一おもしろい都市をめざして~

REBORN
ライフスタイル
その他(コミュニケーション)

〈展示概要〉
明るく楽しい未来を創造する企業家たちによる大阪の未来予想図を表現し、大阪から「ワクワク」と「おもろい」を世界へ発信します。多様化する生活者のニーズに寄り添った高品質な製品やサービスの開発を行っている企業の技術を用いて、未来の大阪での暮らしを、「交流」や「対話」を軸に表現し、来場者が思わずワクワクし笑顔になるコンテンツを展開します。

※以下の内容は、大阪ヘルスケアパビリオン「リボーンチャレンジ」広報誌【Reborn Challenge Journal】Vol.1から抜粋しています。

「環境移送技術®」で実現。本物のマングローブの環境を体験しよう!

アクアリウムとAI/IoTを掛け合わせた「環境移送技術®」で、あらゆる環境を水槽内に再現。マングローブ林は依然として毎年約1%ずつ減少しています。その魅了や重要性を伝え、生物多様性の保全につなげていきます。

世界中の学校に自由に通えるとしたらどのような学校で学びますか

最先端スクリーンに映し出される、学校現場で受講しているかのような視覚情報と、360°からその場所の音が聞こえる音響技術を使用し、67カ国の学校の授業や生活の様子を覗き込んだり模擬体験できる展示を計画しています。

レーザーで変える私たちの未来

レーザー核融合の商用化に向けた技術開発の過程で生まれるレーザー応用技術にスポットをあて、レーザー応用により創出される産業や未来についてパネルや動画で解説します。当社が特許化したレーザー加工技術の高いポテンシャルと応用可能性を提示します。

触って、香って、癒される「香り」がもたらす新感覚アート

「香り印刷」技術を用いたインタラクティブなアート展示。視覚に加えて触覚や嗅覚を刺激し、すべての人々がアートと深く交流できる新しい形の体験を提供。時代や文化の垣根を越え普遍的な感動を生み出すことをめざします。

微生物になって50年後の未来へ
時間旅行

50年後の未来の森林はどのように作っていけばいいのか。生物多様性のネットワークを可視化する技術や生き物の視点から環境を表現し、人と生き物と科学の視点から将来の森林づくりを五感で体験できる空間を展示します。

ワイヤレスで離れた場所に
電力を届ける

天井に取り付けた送電機から電波で電力を送り、テーブルにある小型ロボットやセンサなどを動かす、空間伝送型「ワイヤレス給電システム」を実演展示します。また、実演展示は透明な電波シールドフィルムを貼ったアクリル板で安全に囲われており、電波が人体に影響を及ぼすことはありません。

食物繊維(セルロース)世界を変える

乳幼児やペットにも安心の「食べられるものだけで作ったシャボン玉」。世界の森林火災の抑制にもつながる環境に優しい「食べられるものだけで作った延焼抑制剤」。さまざまな製品を通して、食物繊維(セルロース)の可能性を紹介します。

お姫さま抱っこで快適!ハンモックロボット

家の中でくつろげる「ハンモックロボット」。やさしく抱き上げた状態でベッドから椅子・ソファー・車椅子などへの乗り移りをサポートでき、体調不良や怪我などで自立歩行が難しい方も快適に暮らすことができます。

体の異変を知らせてくれる
「未来のドア」

「未来のドア」は、みなさんの毎日の健康を見守ります。センシングで体温・脈拍・血圧などを「非接触」で瞬時に測定。異常な数値が確認された時にはすぐにお知らせし、病院で治療を受けることを促します。