【2025年5月6日~12日】展示内容をご紹介!

ウェルネスを実現するテクノロジーと空間 ~ココロとアタマの健康を目指したオフィス~

ヘルスケア
ライフスタイル
その他(Well-being、オフィス、メンタルヘルス、インクルーシブ)

〈展示概要〉
未来のウェルネスのモデルを発信するため、ワークプレイスにおいて、メンタルや脳の健康状態が意識されることなくセンシング・モニタリングできるほか、検知した情報に基づき、個人が最適化された体験を享受できるプロダクト・サービスを展示します。


※以下の内容は、大阪ヘルスケアパビリオン「リボーンチャレンジ」広報誌【Reborn Challenge Journal】Vol.1から抜粋しています。
※出展企業のうち、企業グループの表記については、
 【グループ名称がある場合】グループ名称を表記し、[ ] 内には構成メンバー(◎は代表企業)を掲載しています。
 【グループ名称がない場合】代表企業名称を表記し、[ ] 内には代表企業以外の構成メンバーを掲載しています。

日常にもっと藻類を!健康・食糧・環境の未来を担う微細藻類

万博でも注目を集める「微細藻類」の研究開発で人々の健康課題、食糧危機、地球温暖化などの社会課題に挑んでいます。藻類サプリメント「Moneru(モネル)」を通して、藻類の無限の可能性を紹介します。

髪の毛から過去・現在・未来の
ストレスがわかる! ?

毛髪や爪など、ヒトの生体に時系列的に蓄積されているバイオマーカーから「心の健康度」を測ります。過去・現在・未来の健康度を測定・予測することで、健やかな心と身体づくりを支援します。

90歳になってもハイヒールの履ける人生を!

豊田合成が独自開発したAIセンサーインソールや、日常生活に溶け込み歩行を助けるハーマニーのインソールと連動した歩行分析で、姿勢と歩き方タイプ・歩行年齢・健脚美脚度を知ることができます。

室内に「自然光」を再現し、生体リズムを整える

陽光LED照明「明王 Myo-Ou」は、紫色LEDと蛍光体の技術・経験を融合させた光を用いて、時間ごとに最適な光色・明るさを自動で調整し、起床から就寝まで快適に過ごせる環境を作ります。

生体信号×音楽×ブリージングで健康的な次世代オフィス空間

生体信号を計測し、その人に適した音楽を提供する「brAInMelody」と、女優の由美かおる氏が取り組む呼吸術「ブリージング」を組み合わせた、次世代のヘルスケア体験を展示します。

耳から脳情報にアクセスしリラックス度を測定

イヤホン型脳波計「XHOLOS Ear BrainInterface」は、リラックス度を脳波から定量的に可視化します。さまざまなシーンで利用でき、脳波を日常生活で活用する新たな可能性を提供します。

3タイプのオゾンで安心・快適なオフィス空間を実現

オフィス、キッチン、洗面所など、さまざまな空間に合わせて「オゾンガス」「オゾンウォーター」「オゾンフォグ(開発中)」の3タイプのオゾン製品の活用方法を紹介。オゾンを活用したテクノロジーで、人々の健康に貢献します。

おなかの菌を変えれば宇宙でも快適に働ける! ?

メンタルウェルビーイングのための「腸内細菌叢カクテル」を封入した生菌カプセルの研究開発をしています。宇宙空間におけるストレスケアの可能性に着目し、カプセルを搭載した人工衛星の打ち上げ実験を予定しています。

五感を刺激してココロとアタマのバランスを整える

快適に体を整える素材、自律神経を整える音楽、心地よい光、香りなどによって五感を刺激し、ストレス軽減や疲労回復を促進する「センソリーインテリアオフィス」を提案します。

毎日の「聴く刺激」で活き活きとした人生を

記憶や意識に関係する脳波といわれる「ガンマ波」。製薬会社と共同開発した「ガンマ波変調技術」搭載のTVスピーカーで加工された音を聴取することで、ガンマ波の惹起が期待できます。

見えない壁を、見える絆にするには?

AIや機械学習アルゴリズムを活用し、がん患者のがん種、治療ステイタス、お悩みなどに基づいて、最適な情報をリアルタイムで提供するシステムなどを開発。がん患者とその周囲の人々がお互いに居心地よく過ごせる社会をめざします。

リアルタイムでパーソナライズされたVR体験

「脳波センシングVRリラクゼーション」は、ユーザーの脳波を感知し、5種類の環境の中から最適なリラックス空間をリアルタイムで選択します。快適な椅子に座りながら、360度ビューのリラックス空間をVRで体験いただけます。

睡眠データと生活習慣からいびきを分析し、対策のアドバイスを提供

専用デバイスとアプリを使って睡眠パターンを分析し、あなた専用のいびきソリューションを提供します。パーソナライズされたいびき対策アドバイスを提供し、快適な睡眠へと導きます。